休日の満足度を高める

ライフスタイル

ネットの世界からこんにちは。むぎです。

1月、2月は祝日が多いため、きちんと休みをとることができそうですね。
(暦通りではない方には申し訳ございません)

みなさんは、週末やお休みの日はどのように過ごされていますでしょうか。

よく聞く声として、
「日曜日に仕事のことを考えて嫌な気分になる」などがあるかと思います。

筆者自身は
あまりそういったことを思ったことがなく、その違いはどこから来るのか
ということが気になっていました。

そこで本日は
気持ちよく週末を過ごして翌週を迎えられるようにするための
過ごし方について考えてみたいと思います。



ゴールを設定しよう

筆者が心がけていることの一つとして、
その日にこれをやるという目標(ゴール)を設定しています。

休みの日までそんなことしたくない!と思われる方もいらっしゃるかと思います。

私自身も学生の頃はひたすらテレビを見たり、遊びに行ってばかりでしたので
そのお気持ちはとてもわかります。

ただ、
この習慣を始めたのは社会人になって少し経ってからなのですが
思いのほか良い効果があるなと感じられています。

というのも、
一日が終わったあとに「今日もなにもせずに時間を過ごしてしまったな」と思うことはありませんでしょうか。

こういった気持ちになると、
自分の時間を有効に使えていないというネガティブな気持ちになってしまいます。

そこで、目標(ゴール)の設定が効果を発揮します。

このゴールを設定し、達成するだけで気持ち的に免罪符が発生し
自分自身に対して変な失望をすることがなくなります。

ゴールには大きなものを掲げる必要はありません。

  • ずっとやり残していたこと
  • 平日に興味をもったけど時間がとれなかったこと
  • お子さんとの時間をたくさんとること

など、なんでも大丈夫です。

自分の中で時間を有効に使うことができた
という気持ちを持てるだけで週末の満足感は大きく変わります。

その満足感があれば、
お休みの日がただの楽しみではなく、自分(家族)のために使える時間というマインドが強くなり
平日の仕事があまり気にならなくなると思います。

ぜひみなさんもお休みの日にもゴールを設定し、
達成することで満足感を高めていただければと思います。

注意点としては
ゴールを達成できなくても自分を責めないようにしてください。

予期せぬことや定常作業が多くて時間をとれないということもあるかと思います。
そういう場合はまず時間を確保するところから始めていくのがいいと思います。

時間の確保に関しては、こちらの記事が参考になるかもしれませんので
ご一読いただければ幸いです。



なにもしない時間が大切かもしれない

ゴールの設定と同じくらい重要視している活動として
何もしない時間というものもあります。

これはその名の通りで
何もせずにただ時間が流れるのを感じて過ごす
というものになります。

これによってなにが嬉しいかと言われると
正直、筆者自身も明確な答えをもっていません。

ただ、そういった時間の流れを感じると
普段の忙しい生活を反省することができ、
自分が本当はなにがしたいのかをということを考えることにもつながるのではないかなと思います。

筆者は
晴れた日に空を見ながらなにもしない時間を過ごすことで
とても気持ちが穏やかになるので

ぜひみなさんも試してみていただけるといいかなと思います。



仕事はしない、ただしインプットはする

最後に少しだけステップアップになりますが
仕事やキャリアに関する内容に関するインプットやアウトプットをできると
さらに満足度を高めることができると思います。

例えば
業務中は忙しすぎてちゃんと調べられなかった内容や
より詳しく知りたいなどに時間を割くことができるとよいかなと思います。

筆者自身はエンジニアですので
プログラミング言語であったり、アーキテクチャーに関する学習をすることが多いです。

ただ裏を返すと
このインプットは仕事を彷彿とさせる側面もあるので
週末にストレスがなく、より仕事に興味を持っている方向けにはなると思います。

仕事は自分の人生を広げもしますが、狭くもするので
これまでご紹介したゴール設定も併せて無理なく自分のやりたいことに時間を
使っていけたらよいのではないでしょうか。



おわりに

本日は
休日の満足感を高めるためにするべき行動をご紹介しました。

せっかくの休日ですので
よりよい気持ちで過ごすことでより自分の人生の満足感を高めていければと思います。

それではまた次回お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました