ネットの世界からこんにちは。むぎ(@mugi_comnus)です。
最近はFIRE(経済的自由)などのマネー教育に関する著書などを見かけることが増えてきましたね。
お金を貯めて、自由な時間を手に入れるというのは非常に大切な考え方だと筆者も思います。
そしてそのためには普段の生活における節約も大切です。
そこで本日は筆者が行っている日々の節約法について書いてみます。
日常の使用に関しては以前こちらの記事に書いたことがありますので合わせて参照いただけると嬉しいです!
気持ちが沈む節約はしない
まず節約において、筆者が大切だと思うことは
お財布は潤うけれども気持ちが貧しくなる節約はしない
ということです。
これは日々のわずかな金額の節約のために自分が不自由になったり、
生存を脅かされるようなことはしないほうがいいということです。
わかりやすい例で言うと
- 水道代を節約するためにお風呂に入らない
- 電気代を節約するために冷暖房器具を使わない
などが挙げられると思います。
こういった節約法をすればたしかに一般的なスピードよりも早くお金を貯めることができるかもしれないですが、
長く続けることが困難な上に身体に影響を及ぼす可能性が高いと思います。
ですので、
節約をする際には自分に大きな影響が出ない範囲で手をつけていくほうがよいと思います。
次章では実際の節約法についてみていきましょう。
筆者が実践している節約法
では、具体的な方法について、ジャンルごとに分けて記載していきたいと思います。
水道
水道料金の節約においては、使用する水量を減らすことが大切です。
基本的に以下の二点をするだけで使用量を減らすことができます。
- 節水ヘッドに取り替える(お風呂、キッチン)
- お手洗いは基本「小」で流す
実際に筆者が使用している節水ヘッドはこちらになります。
一方で、やらないことは
- お風呂の残り湯を使う
- トイレタンクには手をつけない
です。
電気
電気料金は長時間使用することよりも、電源をつける際に電力を必要とすることが多いです。
ですので、以下のことを気をつけるのがよいと思います。
- シーズン中のエアコンは温度を一定にしたままつけっぱなしにする(温度の上げ下げなどは極力しない)
- 電球をLEDライトにする(大きい電球を変えるだけでも効果あり)
- On/Offを頻繁に切り替えない(特にエアコンや電子機器類)
筆者は家電量販店で購入したシーリングライトを使用しており、Amazonでも似たような商品が売られていました。
もしご自宅にIoTデバイス機器(Amazon EchoやGoogle Home など)がある場合は、そちらに対応した商品にすることでスマホや音声で操作することも可能になります。
筆者も実家では以下のシーリングライトを使用しており、音声で電気を消せるので非常に助かっています。
やらないことは
- いろいろな冷暖房器具を使う(色々な電化製品を使うよりも1つの製品をつけておくほうが効率がいいため)
です。
ガス
ガス料金を下げるには、ガスを使用する時間を短くするのが一番有効です。
- シャワーを浴びる時間を短くする
- 電源はOnのままにしておく
- お湯を使わないときはレバーを冷水側に倒す
もし制約がないのであれば、基本料金が低いガス会社を選択するのもありだと思います。
通信
現代で一番悩ましいのは通信料金かもしれません。
もし家にいる時間が長い場合は固定回線を引いてしまったほうがトータルで考えたときの料金が安くなるかもしれません。
それぞれのご家庭で使用する端末や通信量に合わせたプランや通信会社を使用するのが一番よいと思います。
具体的に通信料金を安くするには以下のような方法があります。
- 固定の光回線を引く(実家)
- 固定回線が引けない場合はWiFiルーターを設置
- スマホを格安SIMにして基本料金を安くする
やらないことは
- 固定電話をなくすこと
です。
いかがでしたでしょうか。
すでにいたるところで言われている内容かもしれませんが
実際に自分の生活に取り入れてみると合う・合わないがわかると思います。
そういったトライアンドエラーを繰り返すことで自分の生活に適した節約法が見つかると思いますので、
参考になる内容がありましたらぜひ取り入れてみていただけると嬉しく思います。
毎日の生活に関わる内容だからこそ、
無理せずに金額を下げていくことで長期的に費用を安く抑えていきましょう。
おわりに
本日は筆者が行っている生活の節約法をご紹介いたしました。
多くの人に生活にとって、なくてはならないインフラ面のコストを安くすることで無理せずお金を貯めることができます。
そして貯めたお金を自分の人生をより良いものにしていく行動に使うことで多くのひとが充実した時間を過ごせるようになれば幸いです。
それではまた次回お会いしましょう。
コメント